ブログ

CLINIC BLOG

ブログ

2019年9月24日

小児矯正(子どもの矯正)を成功させる条件と失敗の回避


立川矯正歯科 

小児矯正とは??

小児矯正とは子どもの矯正、一期治療と言われるものです。一般的に乳歯が存在しており、12歳臼歯が生え揃うまでに行う歯列矯正のことです。

  

 

小児矯正のメリット

・歯並びによっては学童期に治療を終えることができる

・大人の歯列になったときに、歯を抜く可能性を減らすことができる

・顎の成長をコントロールできる

・適応能力が高いため、安定性が高い

 

小児矯正(子供の矯正)を行う時期

一般的には9歳〜12歳であるが、口腔周囲の筋肉や骨の正常な発育を阻害する因子(舌や口唇の筋肉の問題、習癖、咬合性外傷など)が存在する、もしくは反対咬合の場合は早期から治療が必要である。

 

小児矯正の必要性

以下の場合は必要があると判断する。

・正常な発育を阻害する因子(舌や口唇の筋肉の問題、口呼吸や指吸などの習癖、咬合性外傷など)が存在する

・上下の顎骨の大きさに不調和があり、顎骨の成長が期待できる

・永久歯の生えるスペースをコントロールする必要がある

 

 

小児矯正による不利益

事前の診断、目標設定によっては不利益が出ることは少ないです。ただし、歯を動かすことは生体の機能を利用しているため、成人矯正と同様のリスク(副作用)はないとは言えません。

・成長を完全に予測することは難しいため、小児矯正だけでは治療が完了せず、マルチブラケットなどによる治療(大人の矯正治療)が必要になる場合がある。その場合は装置を装置している期間が長くなってしまう。

・目標設定によっては、横から見た時に、口元の突出感が目立つことがある。口元の改善は望めないことが多い。

 

 

 

 

小児矯正のみでは改善が困難な例

・上下の顎の大きさの不調和が著しい

・口元の突出感が著しい(口が閉じづらい)

・永久歯の萌出スペースが著しく不足している

・永久歯の先天欠如部により大きなスペースコントロールが必要

・埋伏歯牽引後に大きなスペースコントロールが必要

・治療中、または治療後に予期せぬ成長がある場合

・早期から、おとなの矯正で用いる装置を希望する場合

・こどもの矯正治療だけでは効果があまり望めず、おとなの矯正を前提とした早期治療が必要な場合

・著しく大きな歯の移動が必要など

・装置の不使用、治療の中断による治療計画の変更

 など

 

※あってはならないことですが、診断のない不用意な拡大治療によって、歯槽骨から歯が逸脱してしまったという報告もあるようです。ガタガタがあまりにも大きな歯並びでは無理な拡大は機能障害を起こす要因でしかありません。骨の幅の中でしか歯を動かすことはできませんので、限界をしっかりと見極めることが重要です。

当初から小児矯正のみでの改善が困難な場合は、大人の矯正を前提として時期を待つ方が、お子さんにとって負担が少ない場合もあります。

 

不利益(副作用)を回避するために重要なのは、

精密な検査、診断、目標設定を事前に明確にすることです。

戻る

初診相談とは?

子どもの矯正治療をする時期は顎の成長、乳歯から永久歯への生え変わりというイベントがあります。成長という不確定な要素があるため、子供の矯正治療こそ正確な診断を要求されます。

初診相談について

TOPへ戻る